ホーム > よくある質問・お問合せ > よくある質問詳細
皆様から多く寄せられる質問をピックアップしてみました。是非ご参考になさって下さい。
水滴で床が白くなるのはなぜ/防水ワックスは
原因によって、手直し可能な場合と、不可能な場合がございます。
原因 | 手直し法 | |
---|---|---|
修正可能 |
樹脂ワックスは水性です。水滴や水を溢しますと、水と同化して、元のワックスの白色に戻ろうとするからです。それをそのまま放置しますと、白くなったり、シミのような跡が残る場合や、膨れてくる場合もあります。 |
簡単な水滴跡でしたら、水で固く絞った雑巾や、蒸しタオル等で擦れば落ちてきます。 中性洗剤を使うと効果的です。 ![]() ![]() |
修正不可 |
水滴に交じって、強力洗剤、アルコール類、漂白剤、酸性の物質、アルカリ性の物質、カビ菌等様々が入り込んで、ワックス膜自体を破壊してしまった可能性があります。そうしますと、水拭きしても元に戻る事はありません。 |
ワックス用の剥離剤で、その白くなった周辺部分の床ワックス膜を剥がしてから、再度ワックスを塗る方法です。![]() ![]() |
水滴が付いた場合や水を溢した場合は、速やかに拭き取るように心掛けて下さい。
或いは、水が付きやすい箇所は、キッチンマットやバスマット等で、予め保護しておくと良いかと思います。
又、当社では、水滴を防止する、防水系ワックスも開発致しました。水滴を気にされる方はこちらがお勧めです。
防水系のワックス | |
---|---|
一般用商品 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
業務用商品 |
![]() ![]() |